Uナット,緩み止めナット,緩みどめ,ゆるみ止め,オノウエ,長崎

国内シェアNo.1の緩み止めナット・Uナット

緩み止めナットの代表格・Uナット

誕生から50年、今でも色褪せることなく、緩み止めナットの代表格として使い続けられる冨士精密のUナット。緩み止めナットの国内シェアはNo.1で、日本国内だけでなく世界でも幅広く使われています。

Uナットは、鉄道や橋梁、自動車や工業機械など、様々な分野で活躍。長い歴史の中で培った、高い実績と信頼あってこその業績です。

 

緩み止め効果の秘訣はフリクションリング!

Uナット,緩み止めナット,緩みどめ,ゆるみ止め,オノウエ,長崎

緩み止めナットの歴史は、Uナットから始まったと言っても過言ではありません。それまで緩むことが当たり前だったネジ業界に「ゆるみ止め」という概念をもたらしたのがUナットでした。

 

Uナットは、ナット上部にフリクションリングと呼ばれる板バネが固定され、一体化しています。

これによりボルトを締めたときに、おねじフランク面を押す力(締め付けによりボルトからナットにかかる力:ボルトの進行方向に働く)と、板バネの弾性による生じる力(ボルトねじ面により押されたフリクションリングが元に戻ろうとする力:ボルトの進行方向と逆に働く)が発生。この双方向に働く力が摩擦トルク(プリベリングトルク)となり、これがボルトを締め付けることで自由回転を阻止。高い緩み止め効果を発揮します。

 

Uナットが選ばれる理由

ゆるみ止め効果のないナットと比べれば価格は高くなりますが、圧倒的なシェアをもつことで、比較的安価な価格設定となっています。高い緩み止め効果のほか、耐久性や耐振動性にも優れるUナット。性能と価格のバランスが非常に良い製品と言うことができるでしょう。

また、形状が通常の六角ナットと同じため、市販の工具のみで取り付けが可能です。専用の工具は不要なうえ、締結作業も簡単に行うことができます。

Uナットは金属製のため、耐熱・耐寒性に優れているほか、再利用も可能です。ただし、再利用の条件は使用環境にもよりますので、ご注意ください。

さらに板バネ(フリクションリング)があるため、使用途中で軸力が低下しても、すぐに脱落することはありません。

 

価格と性能、すべてを総合的に判断した結果、Uナットを選ばれるケースが多いようです。

 

緩み止めナットの規格と寸法表

Uナットは種類も豊富です。

・U-NUT1,2,3種

・小形U-NUT

・キャップ付U-NUT

・フランジ付U-NUT SUS

・ウエルドU-NUT

・ウィットU-NUT

・GU-NUT

・CLIP U-NUT

・SU-NUT

・座金付U-NUT(仕様:SS400・溶融亜鉛めっき)

・座金付U-NUT(仕様:SUS304・FUNコート)

これらのUナットのほか、FINE U-NUT(ファインユーナット)やTWIN FU-NUT(ツインエフユーナット)などもございます。

 

ここでは、代表的なU−ナット1種,2種,3種の【図面】と【寸法表】をご紹介します。

 

U-NUT1種,2種,3種の図面

Uナット,1種,2種,3種,緩み止めナット,緩みどめ,ゆるみ止め

Uナット,1種,2種,3種,緩み止めナット,緩みどめ,ゆるみ止め

 

U-NUT1種,2種,3種の寸法表

●印が付いたものがメーカー生産品です

ねじ精度:JIS6H(2級) 単位:mm

※表は横にスライドします→

ナット本体材質 SS400 S45C(調質) SUS304 単重(g)

(低形は除く)
フリクションリング材質 SUS301
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
二面幅(s) 全高(h) ねじ高さ
(m)
対角
(e)
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
片面
(1種)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
片面
(1種)
低形
(3種)
(h1)
基準寸法 許容差 基準寸法 許容差
M3 0.5 5.5 0
−0.2
3.2 ±0.3 2.7 6.4 M3 0.5           0.4
M4 0.7 7 3.8 3.0 8.1 M4 0.7   3.1     3.1 0.8
M5 0.8 8 4.6 3.9 9.2 M5 0.8   4.0   3.4 1.2
M6 1 10 5.1 4.2 11.5 M6 1   4.0   4.0 2.1
M8 1.25 13 0
−0.25
7.3 ±0.4 6.1 15.0 M8 1.25   5.0   5.0 5.1
1 1   5.0    
M10 1.5 17 8.3 7.1 19.6 M10 1.5   6.5   6.5 10.0
1.25 1.25   6.5 6.5 6.5
M12 1.75 19 0
−0.35
10.5 9.0 21.9 M12 1.75   8.5 8.5 8.5 15.2
1.5 1.5   8.5    
1.25 1.25   8.5 8.5  
M14 2 22 12.5 ±0.5 11.0 25.4 M14 2   9.5   9.5 24.0
1.5 1.5   9.5    
ナット本体材質 SS400 S45C(調質) SUS304 単重(g)

(低形は除く)
フリクションリング材質 SUS301
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
二面幅(s) 全高(h) ねじ高さ
(m)
対角
(e)
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
片面
(1種)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
片面
(1種)
低形
(3種)
(h1)
基準寸法 許容差 基準寸法 許容差
M16 2 24 0
−0.35
14.5 ±0.5 13.0 27.7 M16 2   12.0 12.0 11.0 31.5
1.5 1.5   12.0 12.0 11.0
M18 2.5 27 16.0 14.0 31.2 M18 2.5         45.2
1.5 1.5   12.0 12.0 12.0
M20 2.5 30 17.5 15.4 34.6 M20 2.5   14.0   13.5 61.4
1.5 1.5   14.0 12.0  
M22 2.5 32 0
−0.4
19.5 ±0.6 17.2 37.0 M22 2.5         74.3
1.5 1.5   12.5    
M24 3 36 21.5 18.8 41.6 M24 3   16.0   16.5 108
2 2   16.0    
M27 3 41 24.0 21.2 47.3 M27 3         159
ナット本体材質 SS400 S45C(調質) SUS304 単重(g)

(低形は除く)
フリクションリング材質 SUS301
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
二面幅(s) 全高(h) ねじ高さ
(m)
対角
(e)
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
片面
(1種)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
片面
(1種)
低形
(3種)
(h1)
基準寸法 許容差 基準寸法 許容差
M30 3.5 46 0
−0.4
27.0 ±0.8 24.0 53.1 M30 3.5   21.0   21.0 226
3 3        
M33 3.5 50 29.5 26.5 57.7 M33 3.5         287
3 3          
M36 4 55 0
−0.45
32.5 ±1 29.5 63.5 M36 4         393
3 3        
M39 4 60 35 31.8 69.3 M39 4         509
3 3          
M42 4.5 65 38 ±1.5 34.5 75.0 M42 4.5         651
3 3          
M45 4.5 70 40 36.0 80.8 M45 4.5         794
3 36.5 3          
M48 5 75 42 38.0 86.5 M48 5         972
3 3          
ナット本体材質 SS400 S45C(調質) SUS304 単重(g)

(低形は除く)
フリクションリング材質 SUS301
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
二面幅(s) 全高(h) ねじ高さ
(m)
対角
(e)
呼び径
(d)
ピッチ
(p)
片面
(1種)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
両面
(2種)
低形
(3種)
(h1)
片面
(1種)
低形
(3種)
(h1)
基準寸法 許容差 基準寸法 許容差
M52 5 80 0
−0.45
46 ±2 42.0 92.4 M52 5           1190
3 3          
M55 3 85 0
−0.55
49 44.5 98.1 M55 3           1360
M56 5.5 M56 5.5           1410
4 45.0 4          
M60 5.5 90 52 47.5 104.0 M60 5.5           1660
4 48.0 4          
M64 6 95 54 50.0 110.0 M64 6           1910
4 4          

※低形は(h1)表示品が生産品です。片面・両面の形状をご確認ください。

※材質はその相当品も含みます。

※寸法は改良のため変更となる可能性があります。

 

Uナットは規格や形状が豊富にある上、オーダーでの製作も可能です。

詳しくはオノウエまでお問合せください。

 

 

« »
ねじ販売商社のオノウエ株式会社